草津町長からのご挨拶

草津町の観光事業求人情報サイト「はたらくさつ」をご覧いただき、ありがとうございます。

温泉自然湧出量日本一を誇る草津温泉は、毎年旅行会社の投票で実施される「にっぽんの温泉100選」で今年も1位に選ばれ、22年連続で1位の称号を獲得いたしました。

草津温泉が今日も繁栄しお客様の心を掴み続けているのは、湯に育まれてきた先人たちが伝統の湯や草津温泉の誇りを守る為に英知を集結し、努力を積み重ねてきた成果に他なりません。

その精神を引き継ぐべく、私は町長に就任した平成22年当時から政策理念の一つに「100年先を見据えた付加価値の高いまちづくり」を掲げてまいりました。

これまでに町の発展のための“仕組みづくリ”を念頭に指揮をとり、草津温泉のシンボルである湯畑や、そこから延びる路地や通りの整備をはじめ、西の河原公園や裏草津地蔵の魅力を高めるための開発を行い、令和5年度には温泉街の入口に「温泉門」が完成しました。この温泉門は草津温泉を訪れるお客様を迎い入れるシンボルとしての役割はもちろん、道路を立体化することで長年の課題であった周辺地域の交通渋滞緩和にも大きな成果をもたらしています。

更にスキー場エリアには通年型山岳リゾートエリアへの変貌を目的としたパルスゴンドラ天狗等の施設も完成させ火山と共生する草津町として新たな方向性を示しました。

現在は、斬新でお洒落なレストハウスの建て替えにも着手しています。このレストハウスには、夏季に豊富な水を活用した冷房設備を、冬季には温泉熱を活用した暖房設備を施す計画であります。草津町が持つ自然エネルギーを最大限活用するエコな仕組みを構築し、温泉観光地のトップランカーとして持続可能な取り組みを推進していく予定であります。

このように国内はもとより世界に誇る日本の温泉文化の担い手である草津温泉は、初めて訪れる人には感動を与え、何度訪れても決して飽きさせない「完成のない町」「進化し続ける町」であり続けなければなりません。

一方で古くからの伝統や格式も守り続けて行かなければならない使命もあります。決して簡単ではないこの両立に必要なのは、町の基幹産業である観光を支える「人の力」です。

今、私たちは「あなた」の力を必要としています。

このサイトが就労の縁となった方には、草津町の魅力に触れ、観光地での仕事にやりがいを感じながら、楽しく働き、幸せになっていただけることを切に願っております。

草津町長 黒岩信忠

正社員・アルバイト・パート、短期・長期 お仕事いろいろ!
近隣の方はもちろん、移住を検討の方も大歓迎!
「はたらくさつ」は、草津町で働きたい全ての方を応援する求人情報サイトです。

お仕事を探そう!

楽しいお仕事がいっぱい!

ホテル・旅館・ペンション等のお仕事

飲食店・お土産店他 接客/販売 のお仕事

ゴルフ場・スキー場・温泉施設等

病院/ 医院・介護施設・託児所のお仕事

業種いろいろ。その他のお仕事

当サイトに掲載中の広告は募集先企業様との打ち合わせのもと制作しておりますが応募後に募集先企業様から掲載内容と異なる雇用条件を提示された場合などありましたらご相談ください。

「はたらくさつ」は草津町が運営する求人情報サイトです。
勤務地が草津町内の求人募集であれば無料で掲載いただけます。